iOSの初期設定ではカメラで撮影した写真の拡張子が「heic」になっております。
はじめてiOSを使った方には「heic」になじみがなく、Windowsで開いた際に未対応なため、すごく戸惑うみたいです
今回は「heic」から「jpeg」に設定を変更する手順をご紹介します
1.iOSの設定アプリを開く
とりあえずiOSの設定アプリを開きます
2.カメラを選択
下にスクロールしてカメラを選択

3.フォーマットを選択
カメラの設定内のフォーマットを選択

4.互換性優先を選択
互換性優先を選択するとカメラで撮影した写真がjpegで保存されます

豆知識
互換性優先
互換性優先にすると写真はjpeg、動画はh264で保存が行われます
高効率
高効率の場合画像はheic、動画はh265で保存され、高圧縮率を実現しております