Categories: ハードウェア

Dynabook AB25/NWの修理 作業1日目

親から「ノートPCが壊れた、買い替える」と報告があり、話を聞く限りHDDもしくはSSDの破損の可能性が高いため「たぶん壊れてない、パーツ交換だけで動く」と伝えノートPCを送ってもらって修理した記録

前提

  • このPCは親の仕事用であり、作業後のファイルはすべてUSBメモリに保存してあるので中のデータの保持は考えなくていい
  • 筆者は自作PC大好きであり、PC修理をメインとした仕事に従事していた期間がある

1日目の作業

とりあえずオフラインで起動

Windows10のログイン画面までいくものの起動が非常に遅い、この時点でHDDかSSDの不具合などが予想される

CDブートで「Hitachi DFT」を起動させたものの「Writeing Protection」(多分こんなメッセージ)とでて起動できなかった

考えるのもめんどくさいのでWindows10をユーザーデータ残したまま初期化

数時間放置後、無事起動

ストレージの確認

どうやってストレージのテストを行おうか・・・と悩んでいたが結局簡単にSMART確認できればいいかとの結論になり「Crystal Disk Info」をインストール

予想通りと言うべきか、HDDが逝きかけております。

このPCが2014年発売なのを考えると約6年ほど使っていた事になります。

ローレベルフォーマットやchkdiskかければ治るかもしれませんが、HDDが物理的に壊れている可能性もあるのでSSDに交換することに決定。

古い3.5インチのHDDは大量に余っているものの2.5インチのSSDは現状手元に余っているものが1台しかなかったため購入することに。

HDDの容量が500GBあるのですが、それほど容量も要らないと判断し250GB前後、2020年4月17日現在、WD(ウエスタンデジタル)の250GBのブルーが5000円~6000円で販売されていることから、とりあえず注文することに。

あとはSSD到着してからの作業になります。

Pype

Share
Published by
Pype